国際企業法務協会について

ごあいさつ

~法務プロフェッショナルが切磋琢磨できるサードプレイス~

国際企業法務協会(INCA)は、1988年の設立以来、外資系や規模の大小を問わず国内外の様々な企業の法務部門の皆様に広くご参加いただき、35年以上にわたり活動を続けてまいりました。

従来の企業法務業務に加え、SDGsの要請や企業ブランド価値の向上、サイバー攻撃や不確実性を増す地政学リスクへの対応、生成AIや新技術の加速度的進化など企業法務の業務範囲が拡大する現代において、企業法務業務の再定義と変革は喫緊の課題となっています。

4割超の法務業務が生成AIで代替可能となる時代にあっても信頼される法務部門足るべく、当協会では、主に以下の活動を通じて、会員各社の法務プロフェッショナル能力向上を目指しています。

最新情報の提供:月例会や研究会において、最新法令や法務リスク動向はもちろんのこと、SDGsトピックやサイバーセキュリティ対応、地政学リスクなど幅広い分野の最新情報を提供しています。

ネットワーク構築:夏季研修会、月例会、特定分野の研究会、各季節の懇親パーティーなどを通じて、会員各社相互のネットワーク作りや情報交換の場を提供しています。

プロフェッショナル能力の向上:外部講師やINCAメンバーによる講演やワークショップを通じて、企業法務に関する専門知識に加えて、プレゼンテーション、交渉術やコミュニケーション能力といったソフトスキル向上に資する機会を提供しています。

当協会は、設立以来「手弁当」の精神で会員各社のご協力をいただきながら、楽しく闊達な雰囲気を保ちつつ、ますます有意義な会として発展していくことを目指しています。新入社員から役員レベルまで、肩書に関係なく幅広い層の方々にご参加いただき、人脈作りや気軽に交流できる場作りに貢献していると自負しております。

職場でも家庭でもないサードプレイスとして法務プロフェッショナルが集い、100社前後の会員数だからこその密な交流を通じて、当協会の活動に関わる一人ひとりの人生に彩りを添えることができれば本望です。

共に学び、成長し、法務業務への知識と経験を深め、様々な場所で更なる飛躍が期待される企業法務キャリアの醍醐味を味わいましょう。皆様のご入会を心よりお待ちしております。

会長 小林洋光
アデコ株式会社

概要

協会名 国際企業法務協会 International Corporate Counsels Association(=INCA)
設立 1988年(昭和63年)2月
設立の趣旨 国際企業法務の諸問題につき調査・研究・情報交換を行い、国際企業法務の健全な発展を目指し、あわせて会員相互の親睦・知識の増進を測ることを目的とする。
活動内容 セミナー、講演会の開催
特定法律分野の研究会の実施
パブリックコメントの提出
法律情報のシェアリング
研修会、合宿での集中討論会・リーガルディスカッション
親睦会等の懇親活動
その他
会員数

95社

会員一覧へ

理事

20人

理事一覧へ

所在地

〒108-0023 東京都港区芝浦2-16-5 田町明鳳ビル2階

組織構成

組織図

※ 各部会の詳細については活動内容をご覧ください。